■5ボタンマウス
5ボタンマウスってなぜこんなに便利なのか?誰が考案したのか?カーソルでクリックしなくも手元のボタンでWEBやフォルダの戻る・進むが操作できる。4・5番目のボタンとして定着すると思います。
●マウスの5ボタンとは・・・
マウスのボタンとは世の中に出てきた順番で言っている。
1つ目のボタン ~ 現在の左クリックボタン(90年代初頭。アップルは当初これのみだった。)
2つ目のボタン ~ 現在の右クリックボタン(いつから???)
3つ目のボタン ~ スクロールのホイール(インターネットが普及した98年頃から)
4つ目、5つ目は写真のボタン。左が進むボタンで右が戻るボタンという事で、画面上の進む・戻るボタンにカーソルを合わせて押す必要が無く、手元で操作できるという優れもの。
これが非常に便利で、ブラウザの進む・戻るはもとよりフォルダの進む・戻るも可能だ。
会社でファイルを探すときににも便利だし、自宅でネットを閲覧しているときも非常に便利である。一番良く使うのは戻るボタンだろう。
●一番便利なのは戻るボタン
2011現在ではかなり普及しており価格も千円強~と非常に安くなってきている。
過去3つ目移行のボタンとしてホールボタンでの横スクロール機能などがあったが定着しなかった。
この5ボタンはシンプルで使い勝手が良いので5ボタンとして定着すると思う。
●5ボタンマウス
机の上で使うのであれば有線の大きいもの。モバイル用として使うのであれば無線の小さい物が便利です。
Update 2016/07/01 Update 2011/06/15
関連記事
■副業の基本
副業・サイドビジネス